以前、一緒にコラボセミナーもさせていただいた かたづけ士の小松易さん

彼がこちらの著書の中で
【3つのかたづけ(片づけ、型づけ、方づけ)の意味】を書かれていました。




「片づけ」は「型づけ」へ、さらに「方づけ」へと、まるでらせん階段を上っていくようにステップアップしていくものです。


としながら、それぞれ三つの「かたづけ」を

「片づけ」はこれまで述べてきたように、モノを減らして整理をし、残ったモノを整頓で定位置に配置すること。散らかった部屋をリセットするまでの流れをいいます。
「型づけ」は、片づけできれいになった部屋を維持・習慣化するために、自分のクセや生活パターンに合わせて、散らからないためのルールや仕組みといった「型」を作る段階です。

(「方づけ」は)「片づけ」と「型づけ」を通して人生の目標を見つけ、自分なりの生き方やライフスタイルを確立するという、最終段階です。

と説明しています。




メンタルオーガナイズという心の中を整えるためのプログラムを開発して、
現在は50名を超える方々が認定を受けて下さるに至りましたが、
心の片づけにおいても、小松さんが書かれているように

「片づけ」→「型づけ」→「方づけ」の要素が
【まるでらせん階段を上っていくようにステップアップしていく】

のだと感じます。


まずは自分が抱えている思い/願い/希望/夢/信念・・・等々の「モノ」を
把握して、吟味して、選び直す段階

そしてそれらを達成しやすくするための思考習慣や行動アイテムを意識しながら
効果を感じたり、調整したりして、オリジナルルールという「習慣」を身につける段階

そうやって過ごしているうちに、自分で自分につけるラベルが変わって
本当に心地好い「自分らしさ」が少しずつ実感出来るようになる段階・・・。


しかもそれは一直線ではなくて、らせん階段。

「あれ!? 前と同じ場所に戻って来ちゃった!!」と思っても、
そこは少しだけ高い位置に上ってきているはずです。

→【参考記事】自分の変化を俯瞰する




メンタルオーガナイズの中では
「自己効力感」「自己統制感」というものを促進することを二大テーマにしています。

「私って、なかなかやるよね…」「やれば出来ること、まだまだあるよね…」
人生の行く先を眺めながら自分自身に希望を感じられること

「こういうときもあるよね…」「でもこうすればなんとかなりそうだよね…」
思いがけないアクシデントにも匙を投げず、自分の弱さも許しながらベースラインに戻れること

行きつ戻りつしても、その二つの領域が次第に培われていったとしたら、
きっとしなやかな生き方を手に入れられるのではなかなーと考えています。




今週から始まっている JALOチャリティイベント@オーガナイズウィーク。

どの会場でも「かたづけ」を通してライフオーガナイザー自身が得たものや
ライフオーガナイザーとして提供出来るものが、大盤振る舞いで語られています^^


今月末の5月31日は、私も東北チャプター担当の仙台会場でお話しします。

日頃モヤモヤしたり、イライラしたり、クヨクヨしたりしやすい方は
ぜひぜひ足をお運び下さい。
メンタルオーガナイズの観点から、
片づけにくい心の荷物をスッキリさせるためのポイントをお伝えします^^






【ついでのお知らせ】^^;
6月19日(日)静岡にてメンタルオーガナイズのエッセンスセミナー開催します。
私が一般向けにこのセミナーを開催するのは最初で最後かも…(笑/動画撮影が入ります)
近日中に(若干名ですが)募集告知させていただきます。



0 コメント :

コメントを投稿